先日の記事日本人がリズム音痴な理由は「やまと言葉」ここで「ン」から始まる単語がアフリカにはあるって話をしましたこれらの正しい発音ってどんなだろう?例えばチャドの首都「ンジャメナ」発音よりも、どこがリズムの頭なのかってことが気になります ...
もっと読む
なぜ特攻と勘違いしたのか
先日書いたこの記事祖父の弟は零戦パイロット ここで、祖父の弟も、同じ戦闘で亡くなった門松徹男さんも特攻で戦死したと勘違いされていた、と書いたなんでかなって思って調べてたんだけどどうやら同期である甲飛10期が特攻のさきがけとして空に飛んでいったらしい「甲飛十 ...
もっと読む
日本人がリズム音痴な理由は「やまと言葉」
どうも、ギター弾きのSinです日本人はリズム音痴リズム感がない、とよく聞きます確かにプロでやっている人以外だとリズム音痴が多いそもそもリズム音痴ってなんだろ?フレーズは弾ける、叩けるけど・プロっぽくない・聴いてて気持ちよくない・聴いてもノレない、踊れない、体 ...
もっと読む
祖父の弟は零戦パイロット
祖父の弟は「隼」という部隊に入り特攻で亡くなったと聞かされてきた祖父は陸軍へ、弟は海軍に入り、若くして亡くなったらしい絵が上手で、運動神経も頭もいいおまけに性格もよかったと聞かされたある日思いたって祖父の弟の名前を検索してみた「西本喜造」と入力しEnterキー ...
もっと読む
D'Addario NYXLで4弦だけオクターブ調整が上手くいかない 追記〜単品で買ってレスポールで試したら問題なしでした
私だけなのか、私が買ったこの弦だけか知りたいので、書きます。自分はこうだったよ〜っていう人いたらツイッターなどで教えてください。買ったのはD'Addario NYXL 11−52。 D’Addario ダダリオ NYXL1152 Medium Top/Heavy Bottom (11-52) NYXL-1152 エレキギター弦【国内 ...
もっと読む
フィンガーイーズ使わない方が錆びにくい?
よくギタリスト、ベーシストが使うフィンガーイーズ。最近使ってないんだけど、弦が錆びなくなったんだよね。使わなくなったタイミングが寒くなったタイミングなんで、夏にも使わずに錆びなければ、フィンガーイーズ使わなくてもよくなる。フィンガーイーズ使ったら錆びると ...
もっと読む
2017年 良かった映画
2017年に観た良かった映画をざざざっと振り返る。Filmarks見てもらえたら話は早いけどね。劇場で観たものと家で観たものと混ざってるけども。ドント・ブリーズホラーの中でもこういうのは好きモアナと伝説の海日本語吹き替え版も英語版も良かった南国島国出身の人の歌は何か ...
もっと読む
コーティング弦は合わなかった
アコギの弦をエリクサーにしたんだけど巻き弦が滑って合わなかった。音は好きなんだけどね。プレーン弦はまだ平気だから、一時期プレーン弦だけエリクサー弦にして、巻き弦は普通の弦にしてた。この組み合わせはなかなか良いよ!あの触感は合う、合わないがあるから実際試し ...
もっと読む
アナログ・シンセサイザー monotron DELAY面白いよ
アナログ・シンセサイザー monotron DELAYを手に入れて、最近これでめっちゃ遊んでる。本当暇があったらずっと遊んでる。中毒性あるからやばい。「ギター弾けよ、俺」って思う。完全におもちゃを与えられた小学生と一緒です、はい。 仕事しなきゃだけど、ついモノトロンでR2 ...
もっと読む