自宅で筋トレを始める時のコツを少し紹介します。
自己流ですのであしからず。
いわゆる腹筋ですね。
膝は90度に曲げて、誰かに足を持ってもらうか、足をどこかに引っ掛けるか、
僕の場合は膝から足にかけて敷き布団を乗せてやってます。
床にはマットや布団を敷いてます。
腹筋がもうついている人は読み飛ばしていいですよ。
あまり筋肉がついてない人向けに書きました。
腹筋がもうついている人は読み飛ばしていいですよ。
あまり筋肉がついてない人向けに書きました。
初めは全然上体が上がらない人が多いでしょう。
そんな時は腰から背中の辺りに座布団や枕を敷きます。
体を降ろしていくと、腰や背中に座布団が当たって、背中がペタンとつくまで体が降りません。
でも、それでいいんです。
でも、それでいいんです。
これをやると本当、楽に上体が上がります。初めは楽していいんです。
そして常におへそを見るようにします。
座布団は何回も腹筋ができる位置に敷きましょう。座布団なら折って高さを調節してもいいです。
これを続けていくと、段々と座布団の位置が頭の方になっても、つまり深い位置まで上体を降ろしても、腹筋出来るようになっていきます。
こうなればしめたもの!
あなたの腹筋は強くなってます。しばらく続ければ座布団を敷かなくても「普通の腹筋」ができるようになりますよ。
そして毎日少しでもやる。これ大事です。
そして毎日少しでもやる。これ大事です。
どうぞ御贔屓に。
親日尾