もう10年ほど前になりますかね。
LUNA SEAのコピーバンドをやって、何曲かほとんど譜面通りに、もしくはライブと同じアレンジでコピーしたんですよ。当時やろうとしてたバンドのメンバーで。

そのバンドではオリジナル曲もやっていて、遊びでコピーをやったんです。
本当にギターの音色までコピーしたりもして。


それで感じたのが、自分達の作っている曲のアレンジとの歴然たる差。
もう全然違って、LUNA SEAのアレンジ、バンドアンサンブルが数百倍も上で。
当時の僕にはなぜそこまで差があるのかが、あまりに差がありすぎて理解できませんでした。

それまでもLUNA SEAのコピーはさんざんやってきて、オリジナル曲の作曲もアレンジも、LUNA SEAを参考にしてやった部分っていうのも結構あったんです。
各パートのアレンジだったら、そこまでの差はなかったと思うんですが。

おそらく、職人的な感性と非常な努力で、パズルのピースのように、5人がきっちりとハマる形にしたからこそのものではないかと思うんです。
各個人が勝手にかっこいいことをやるのではなく、きっちりとハマる枠のなかでかっこいいことをやる。そういうことではないかと。


LUNA SEAの昔の音源を聞いて、コピーしてたのを思い出したので書いてみました。
ちなみに高校の時は1stアルバムのLUNA SEAみたいなバンドがやりたい人でした。


じゃあまた!
Sin