LUNA SEAとの出会いは何年前だろうか。
ビデオテープに録画したROSIERのPVを見たのが出会いだったかな。

その当時、安室奈美恵が異常に好きだったんですよ。今思うと相当すごかったね(笑)
その時、安室ちゃんが出た音楽番組を録画してて、その番組でたまたまLUNA SEAのROSIERのPVが流れてて録画されてたんだ。
そのPVを見た時、初めは「Xの真似をして売れようとしてる人達、真似をして売れた人達」という認識で嫌いだったんですよ。
今こんなにLUNA SEA好きなのに、意外と思った人は多いんじゃないかな。



その時はLUNA SEAの音楽とか、全然聞いてなくて、と言うか聞く気がなくて。
見た目で判断して「Xの真似をして、どうせ音楽性なんてない格好だけのバンドが出てきた」と
LUNA SEAに対しては心を閉ざした状態だったんですよね。

初めてXを聴いた時は、本当に衝撃を受けて「これがロックなんだな」って子供心に理解した気になってました。
その前に聴いてたのがミスチルとかCHAGE and ASKAとかB'zで、子供の頃の僕の中ではそれらはロックというカテゴリーに入ってなかったんですね。

それでXを聴いて「毒のあるロック」を知ってしまった。
それで「どうせ、それの格好だけ真似してんだろう」って嫌悪感を抱いてた。

当時、宿題とかやる時は、その安室ちゃんのビデオテープを流しっぱなしにしてて、1日1回はそのテープを見るんですよ。
もちろん、安室ちゃんが出てる時は宿題の手を休めてテレビ画面を見るんですけど、それ以外は聴いてるだけで。 
そのせいで、ROSIERを何回も聴くはめになって(笑)

そうしたら、いつの日か、「こいつら格好だけじゃなくて、音楽がかっこいいじゃん。」って思うようになったんですよ。
嫌いからの好きの反動たるや凄いもので、そっから前のアルバムEDEN、IMAGEを聴いてさらに好きになって。

トドメの一撃が1stの「LUNA SEA」でした。

Xを聴いて、「ツービートじゃなくて、 8ビートを基本にしたやつで、世界感は同じ感じだったらもっと好きかも。俺ならそっちをやるなあ」
と当時はこんな専門的な言葉を知らなくて、漠然と言葉にならないけど、これと似たようなことを考えてたところに来たアルバム「LUNA SEA」
もうねえ、いちころでしたよ(笑)

それは中学の時ですけど、その時から今までLUNA SEAが好きで。
LUNA SEAの音楽性を好きになって、その嗅覚は間違ってなかったな、と今でも思ってます。
それは何でかって言うと、年々演奏、表現力のクオリティの上がるバンドなんて、そう簡単にいないから。
しかもそれがメンバー全員っていう奇跡。

自分もかくありたい

そう思えるバンドですね、LUNA SEAは。


じゃあまた!!
Sin