大河ドラマの真田丸がかなり面白いですね。

真田丸に出てくる徳川家康って私が前から思っていた実像と思われるキャラクターに非常に近いと思うんですよ。

Tokugawa_Ieyasu2


世間一般では徳川家康っていう人は、「虎視眈々と密かに天下を取る日を伺っていた計算高い狸」
そういうイメージがあると思うんですけど。
実際はそうじゃなかったのではないか、と思っていたんです。


大河ドラマの真田丸では、家康像が色々と描かれています。
その中でも印象的なのが、秀吉が死んだ時に拝んでいたこと。

細かな史実のエピソードから推測するに、家康という人は、秀吉が死んでも豊臣政権を支えていこうと心の底から思っていたようなのです。

そして、真田丸の描写でも、家康は家臣(本多佐渡守正信)や側室・阿茶局に「天下を取りなされ」と言われて、「いやあ、それはどうだろうか。。。」っていう苦い顔をします。

本当に天下が取れる直前まで、家康は「豊臣を潰して徳川の世にする」なんて考えてなかったみたいなんですよ。

今回の真田丸は今までの家康像を覆す、新しい家康像を描き出しているのですが、
それは最新の歴史研究から見ても、家康の実像に近いのではないか、と思うのです。


ちなみに、真田丸では、秀吉の死後に家康の家臣・本多佐渡守が社交性を発揮してみんなをもてなして、味方を増やす工作に出る、、、、っていう描写がありましたが、
本多佐渡守も三河武士のそれに漏れず、他国の人との交流は得意ではなかったというので、これは実像とは違っているようですね。
恐らく分かっていての演出かと思います。


あと、つまらない話ですが、家康って爪を噛む癖がありますよね。
もちろん、今回の真田丸でも家康が爪を噛むシーンがありました。

しかし、日常的に爪を噛んでいる人から言わせると、「あれは普段噛んでない人がやる動き」だそうで、歴史考証ではものすごく頑張っていて作り込みの素晴らしい大河ドラマになっていますが、
流石に爪噛み考証までは手が回らなかったようです(笑)

蘇我入馬