私だけなのか、私が買ったこの弦だけか知りたいので、書きます。自分はこうだったよ〜っていう人いたらツイッターなどで教えてください。買ったのはD'Addario NYXL 11−52。 D’Addario ダダリオ NYXL1152 Medium Top/Heavy Bottom (11-52) NYXL-1152 エレキギター弦【国内 ...
もっと読む
2018年01月
フィンガーイーズ使わない方が錆びにくい?
よくギタリスト、ベーシストが使うフィンガーイーズ。最近使ってないんだけど、弦が錆びなくなったんだよね。使わなくなったタイミングが寒くなったタイミングなんで、夏にも使わずに錆びなければ、フィンガーイーズ使わなくてもよくなる。フィンガーイーズ使ったら錆びると ...
もっと読む
2017年 良かった映画
2017年に観た良かった映画をざざざっと振り返る。Filmarks見てもらえたら話は早いけどね。劇場で観たものと家で観たものと混ざってるけども。ドント・ブリーズホラーの中でもこういうのは好きモアナと伝説の海日本語吹き替え版も英語版も良かった南国島国出身の人の歌は何か ...
もっと読む
コーティング弦は合わなかった
アコギの弦をエリクサーにしたんだけど巻き弦が滑って合わなかった。音は好きなんだけどね。プレーン弦はまだ平気だから、一時期プレーン弦だけエリクサー弦にして、巻き弦は普通の弦にしてた。この組み合わせはなかなか良いよ!あの触感は合う、合わないがあるから実際試し ...
もっと読む
アナログ・シンセサイザー monotron DELAY面白いよ
アナログ・シンセサイザー monotron DELAYを手に入れて、最近これでめっちゃ遊んでる。本当暇があったらずっと遊んでる。中毒性あるからやばい。「ギター弾けよ、俺」って思う。完全におもちゃを与えられた小学生と一緒です、はい。 仕事しなきゃだけど、ついモノトロンでR2 ...
もっと読む
レターポット 文字数は熱量に比例する
何かに対する想い、熱量っていうのは、文字数に比例するって思う。それはSUGIZOさんのギター展に行った時にも感じたことで。本当に細かく1本1本ギターに凝らした工夫について書かれていて、それだけこだわって作ったんだなっていうのが伝わってきた。 ...
もっと読む
水素燃料電池車を電源にしたLUNA SEAのライブは、スタジオ音源の良さとライブの良さを兼ね備えた音質
先日、LUNA SEAのライブを観に行った。さいたまスーパーアリーナで行われたThe Holy Night 2017。このライブは、メンバー全員の出す音の電源を水素燃料電池車から取ったという。ツーデイズのライブで、初日、私はアリーナのやや前方、少し下手側の席だった。SLAVEセンターシ ...
もっと読む
叡王戦 深浦康市九段 vs 藤井聡太四段
将棋をストレスなく見たくて俺はプレミアム会員になってしまったよ。叡王戦がタイトル戦にもなったし、その応援の意味も込めて。プレミアム会員でない方は下の画像のリンクからどうぞ。月540円です。対局の視聴はこちら第3期叡王戦 本戦 深浦康市九段 vs 藤井聡太四段 話 ...
もっと読む
レターポットは寄付先が選べたらいいな
今ってレターポットは換金できないんだけど、換金できないままで、集まったレターを寄付する先が選べたらどうかなって思った。例えばレターが何百万も何千万も集まる有名人がいて、その人は国内の被災地だけじゃなくて、難民にも支援したいとする。そういった場合に、支援先 ...
もっと読む
YOSHIKIさんがノーベル平和賞を取るという妄想
X JAPANのドラマーYOSHIKIさん。彼がノーベル平和賞を取るという妄想をしてしまう。以下、妄想です。北朝鮮のトップの愛娘か一番可愛がっている孫がX JAPANのファン、特にYOSHIKIさんの大ファンで、会いたいとおねだりする。その時の日本の首相は小泉進次郎。父親は小泉純一 ...
もっと読む