2020年05月

縄文人は絵が下手くそだ結論から先に言おうだから日本人は文字を発明できなかった三内丸山遺跡:踊る呪術師の姿 縄文中期の土器片に!よりこれどう思います?土器に描かれた絵らしいのだが、完全に小学生の作品いや、それ以下かもしれない一方、立体物を見ると東京国立博物 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

前回の投稿で書いた縄文打ち上げで縄文を熱く語るもっとマニアックに縄文文化を語ってみよういや語らせてください土偶は地域によって作風が違うみんな知ってた?例えば、長野、岐阜、山梨あたりの中部地方はキツネ目長野県公式観光サイトより現代で漫画のキャラとして出てき ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

あるライブの打ち上げ参加してるのはいつものメンバーRANUNCULUS、Scars Of Humanity、fig.の3バンドだその打ち上げの中で俺が縄文文化について熱く語ってしまったことがある縄文文化に興味を持ったきっかけそれは漫画「へうげもの」を読んでだった 主人公である古 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

最近、刃物と髪型の関係を歴史的に見ると面白いんじゃないかって思ってすきバサミがなかったら、こんな髪型簡単にできないよねとかそういう現代的な話じゃなくて握りばさみってあるじゃない?和ばさみとも言うやつそれとX字にクロスする今僕らが普段よく使うはさみあと髪が切 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

シン・エヴァンゲリオン公開延期になりましたねシン・エヴァンゲリオンの予想で面白いのを見つけたので聖書がネタ元になっていると有名なエヴァですがシン・エヴァンゲリオン予想はずばり日本神話これは竹田恒泰チャンネルで視聴者が投稿したチャットの内容を元にしてます ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日の記事日本人がリズム音痴な理由は「やまと言葉」ここで「ン」から始まる単語がアフリカにはあるって話をしましたこれらの正しい発音ってどんなだろう?例えばチャドの首都「ンジャメナ」発音よりも、どこがリズムの頭なのかってことが気になります  ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日書いたこの記事祖父の弟は零戦パイロット ここで、祖父の弟も、同じ戦闘で亡くなった門松徹男さんも特攻で戦死したと勘違いされていた、と書いたなんでかなって思って調べてたんだけどどうやら同期である甲飛10期が特攻のさきがけとして空に飛んでいったらしい「甲飛十 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

どうも、ギター弾きのSinです日本人はリズム音痴リズム感がない、とよく聞きます確かにプロでやっている人以外だとリズム音痴が多いそもそもリズム音痴ってなんだろ?フレーズは弾ける、叩けるけど・プロっぽくない・聴いてて気持ちよくない・聴いてもノレない、踊れない、体 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ