前回お話したように、茶器の世界から縄文土器に興味を持った私は、博物館の考古学コーナーに足を運んだ。そこには、縄文時代、弥生時代、古墳時代のものが展示されている。縄文時代は火焔型土器や遮光器土偶、弥生時代は弥生土器、古墳時代は埴輪等。実際にそれらを見比べて ...
もっと読む
2022年06月
土偶との出会い 第零話
INSPRDIAの生配信「私立インスプ学園」をご視聴頂きありがとうございました。今回はメンバーが互いに究極の選択を出し合いました。そこで僕はこんな質問を2人にぶつけました。埴輪と土偶、添い寝するならどっち?!これから、なぜ僕がこんな質問をしたのかを語っていきます。 ...
もっと読む
ケンシロウ似の従兄弟
前回、従兄弟からウルトラマンのビデオテープをもらった話をした。ウルトラマンのいない時代に生まれて 今日はそんな従兄弟についてのお話。従兄弟はものすごく優しく、穏やかで、柔らかな性格だ。しかし、顔は北斗の拳のケンシロウに似ている。身長も高く体も大きい。従兄弟 ...
もっと読む
ウルトラマンのいない時代に生まれて
僕は日本で1番人口の少ない鳥取県の中でも田舎の方に住んでいた。もちろんビデオレンタル店等は家の近くになく、民放は3局しか入らない。ウルトラシリーズの再放送はされておらず、テレビで放送されないコンテンツを見るには町の公民館で貸し出しされているビデオを見ること ...
もっと読む
シン・ウルトラマン何回見るのか
大伴新として加入したINSPRDIA(インスプラディア)の宣伝も兼ねて、久しぶりにブログを書いてみたいと思います。シン・ウルトラマンが公開されましたね。庵野好き、ウルトラマン好きの私には待ちに待った公開です。映画語りのYouTuber、映画解説ブロガー達がコンテン ...
もっと読む